皆様、本日もお疲れ様です(*^_^*)
今回の記事では、ショップの存在についてお話させて頂きます★シナリオを進めるのに夢中になっていた私が後になって気がついた要素がこの【ショップ】の存在です。
やはりこのゲームは、本当に画面の隅々まで見ていないと、見落としそうな新しい要素があって、気を抜けないところですねw
私以外にも、結構な確率で知らずに見落としそうな要素でもあるので、さらっとご紹介したいと思います!!
ショップって、どこにあるの?
まず最初にショップの場所のご紹介です。
ワールドマップ上にある、ステージアイコンがあると思いますが、その中にある「街」(ワールドマップ上でが港や帝都となっています。)を押すと出てきます。
今回は参考例として、帝都オルダーナをタップしています。
帝都オルダーナをタップすると、クエストばかりに目がいってしまって、私自身も最初は気づきませんでした。この画像の右上部分にちゃんと「ショップ」というアイコンが表示されているんです。ココをタップすればお買い物が出来るという仕組みになっていました。
装備品やマニュアルドライブなどの重要な商品
では早速、ショップの中を覗いてみると、こんな感じで商品が並んでいます。
装備品やその他のアイテムなどが売っていますが、街によって売っているものが異なるようです。
装備品などは、新しい街に行くたびに購入すると少しずつ上昇パラメータが大きくなっていくようなので、お金に余裕があれば購入したいところですね。
そしてココで画面を下のほうにスクロールしていくと、注目な商品があります。それは「オートドライブ」と「マニュアルドライブ」です。
この使用した感想なども後々記事にしていくつもりですが、どうやらここで購入すれば、オート操作やマニュアル操作が解放される模様ですね。
まだ具体的な違いを把握出来ていないので、その情報も早くお届け出来るようにしたいと思っています。
その際は見に来ていただけると嬉しいです(*^_^*)
あと最後に、一個だけ注意点です。
見たらわかるし!!なんて言葉も言われちゃいそうですが、ゲーム内でショップという言葉だけを探すと、1番最初に目のつくところにあるショップは、ホーム画面にあるショップです。
こちらのショップは有償でのジェムや、ユニットの魂といった現実的にお金が発生するショップになりますので、お間違えの無いようにお気をつけくださいね。
(そんなのわかるわ!!と思われたかた、大変申し訳ありません…)