ラスクラ【ラストクラウディア】ユニット(キャラクター)
伝説の盗賊ロビンの個人的な簡易評価を行っているページです。リセマラや、どのユニットを育てるべきか迷った際などの判断材料にして頂けると幸いです。
ユニット(キャラクター)の評価
伝説の盗賊ロビン
個人的総合評価【S】
(※評価はC、B、A、S、SSの5段階で行っています。)
特技・超必殺技
効果 | 最大ストック数 | |
スラッシュレイヤー (特技) |
前方中範囲の敵に攻撃 |
3 |
レイヴンエッジ (特技) |
離れた敵との間合いを詰め、前方中範囲攻撃 |
1 |
シャイニングフォース (特技) |
前方小範囲の敵に攻撃 | 3 |
ヴァルサークロック (超必殺技) |
敵全体に強力な攻撃 味方全体に移動速度アップを付与 |
1 |
性能面の使用感評価
評価 | 管理人の一言コメント | |
通常攻撃 | A | 圧倒的な手数の多さ!爽快!でも威力がもう少し… |
特技 | S | コンボマスターと相性のいい特技が多い。 |
超必殺技 | S | めっちゃカッコいい。威力もそこそこ。 |
技能 | A | 通常攻撃や手数の多さに比例して強くなるものが多いですね。 |
個性 | SS | このゲーム内で、現状唯一無二の盗むが◎。 |
魔法 | A | 魔法特化型にしてるかたも多いので全然イケます。 |
移動速度 | S | 標準より少し早い。 |
※移動速度に関しては、測定方法などが無いので(私が思いついていないだけかも知れませんが…)、完全に個人的な感覚評価になりますのでご了承ください。
使ってみた上での個人的感想
使用時の楽しさ評価【S】
(個人的にユニットを操作して、面白いか、育てたいと思えるかの基準)
かなりの大器晩成型と言われているユニットのロビン。私もその通りだと思います。ユニットの見た目のカッコ良さや、通常攻撃のつながりの気持ちよさ、超必殺のカッコ良さなど使っていて爽快!面白い!!というユニットですね。
通常攻撃、特技、超必殺技どれもコンボがつながりやすいものが多く、手数の多さは圧倒的に他のユニットをよせつけません。勿論1発の威力は低いですが、育てていけば前線で活躍していけるユニットだと思います。
ですが、育てるのに時間がかかるこのゲームで序盤は使いづらいユニットかもしれません。
ただ、育てていくとどんどん評価が上がっていくユニットでもあります。特に最前線でフル周回をこなしているような方々はロビンの個性「盗む」を活用して、かなり役に立っているというのも耳にします。
貴重な素材が落ちにくいこのゲームで、アイテムのドロップ率アップという個性は、それだけでかなりの高評価になりますよね。某王手の攻略サイトでもロビンの評価が高いのは、やはりここが1番大きな理由かなと勝手に思っています。
スキルに関しては、通常攻撃やコンボに付随するものばかりで無駄が少なくていいのですが、魔法運用となった場合には輝かないのがちょっとキツイところ。必ずスキルコストに悩まされます。
なので、育てる際はしっかりとどんなタイプのロビンにするのかを明確に決めたうえで育てたほうがいいのかなと思います。途中でぶれてしまうと、中途半端なユニットになってしまいそうなので。
初期ステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND | |
ステータス | 188 | 18 | 25 | 20 | 18 | 15 |
ユニット詳細
属性・状態異常耐性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 | ||||||||||||||||||||||||||||||
-30 | 10 | 10 | 20 | 0 | -5 | ||||||||||||||||||||||||||||||
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 | ||||||||||||||||||||||||||||||
弱 | 耐 | 無 | 弱 |
アリーナでの性能評価
未実装の為、実装次第更新予定です。
その他のユニット評価ページ
その他のユニット評価はコチラからどうぞ。